ぐるてれ > ウォーカー誌 > 2007年「東海ウォーカー」ラーメン部門 ランキング
ウォーカー誌の2007年「東海ウォーカー」ラーメン部門 ランキング のランキングです!(2008-04-04放送)
2007年「東海ウォーカー」ラーメン部門 ランキング
この1年間(06年10月?07年9月)にグルメウォーカーに登場したラーメン店を反響の大きかった順にランキングで発表!
店 名 | 想吃担担面(シャンツーダンダンミェン) エスカ店 | |
住 所 | 愛知県名古屋市中村区椿町6-9先 エスカ地下街 | |
概 要 | 中国料理店「小鬼來了(シャオグイライラ)」の人気メニュー、担担麺を専門で扱う店。担担麺は5種類以上の香辛料で作る香り高いラー油がたっぷり入る汁ありと、四川山椒がスパイシーな汁無し(各¥850?)、夏季限定で味わえる冷やし(¥850)の3種類がそろう。ゆでエビ餃子(¥300)などの一品料理や香港スイーツのセットも人気で、香港式マンゴープリンは麺類と一緒にオーダーすれば250円、正式杏仁豆腐は100円になるお得なメニューもある。 |
店 名 | らーめん三吉 | |
住 所 | 愛知県名古屋市昭和区鶴舞4-15-16 コーポ鶴舞101 | |
概 要 | 行列のできる店として有名な“中華そば屋 三吉”から秘伝の味を受け継いだラーメン店。化学調味料を一切使わず、パイタンスープと澄んだ和風ダシをベースに作るスープは、塩、しょうゆ、ごま、みそなど14種類がそろう。あっさり味の「塩」「うすくちしょうゆ」(¥710)から、こってり派には「ごま」(¥790)やトマト風味の「赤塩」(¥790)が人気だ。火?金曜日の昼は「餃子」(¥370)と「青じそチーズ餃子」の100円引きサービスがある。 |
店 名 | らーめん臺大 | |
住 所 | 愛知県名古屋市西区中小田井3-390 サンヴィレッジ1F | |
概 要 | トンコツと丸鶏に加え、根菜や10種類以上の漢方食材でうま味を引き出した奥深い味わいの薬膳スープが評判の店。プリプリと弾力のある特注の玉子麺がクセになる食感だ。ラーメンは常時16種類そろうほか、季節ごとに限定メニューも登場するので、いつ行っても新鮮味があるのも魅力。仙寿卵の「味付煮玉子」(¥100)などトッピングは11種類そろい、「海苔チャーシュー丼」(¥250)などのご飯ものは平日のランチタイムに50円引きになるうれしいサービスを実施。 |
店 名 | 麺屋 維新 | |
住 所 | 愛知県名古屋市中区錦1-7-40 第二ユアサビル1F | |
概 要 | 豚骨や鶏ガラ、丸鶏からじっくりとうま味を引き出した深みのあるスープが自慢。ラーメンは宗田節など、魚からダシをとる和ダシをブレンドした醤油と、和風とんこつ醤油の“維新ならでは”の味が人気だ。中太縮れ麺とスープの絡みも抜群だ。バラ肉を煮てから七輪で炙り焼きするチャーシューは適度な肉の弾力と香ばしい肉のうま味がしっかりとして評判の味。「とろとろ半熟味付け玉子」や「シャキシャキした無農薬の江戸菜」(各¥100)など、こだわりのトッピングも充実、全てが入った全部のせラーメンは大満足の一杯だ。 |
店 名 | らぅめん考房 ありがた屋 | |
住 所 | 愛知県春日井市小野町4-123 | |
概 要 | 化学調味料を使わない、天然素材のうま味を生かした無化調ラーメンにこだわる店。口当たりにキレがあり、後から食材のうま味が膨らんでくるスープがこの店の真骨頂。魚介節の風味が上品に香る「しおらぅめん」(¥750)や、秋田産など3種類の味噌をブレンドした「みそらぅめん」(¥780)など麺類は6種類。08年1月から期間限定メニューとして好評だった「しおらぅめん追いえび仕立て」がレギュラーメニューに仲間入り! |
店 名 | バリうま軒 | |
住 所 | 愛知県愛西市内佐屋町西松原43-1 | |
概 要 | 東海地方では珍しいトビウオ、通称“アゴ”のダシを使ったラーメンが味わえる。アゴの煮干しから取れるダシと鶏ガラスープをあわせた「うまこく醤油らーめん」は、濃厚ながら後味さっぱりで女性に大人気。コラーゲンたっぷりのスープに21種類のミネラルを含むオリジナルブレンド塩をブレンドした「うま塩らーめん」も人気メニューのひとつ。ほかには特製ダレを使う「黒チャーハン」や、タレを付けずに食べる「バリうま餃子」もおすすめ! |
店 名 | 麺家 りょうま和堂 | |
住 所 | 愛知県小牧市新町2-241 | |
概 要 | 化学調味料を一切使わないラーメンが人気。「白らぁめん」は東北から取り寄せたトンコツや無農薬野菜を10時間炊き込むスープを、「黒らぁめん」は高知県室戸岬の海の幸を使う魚介系といったようにスープを使い分ける。チャーシューはオーダーごとに炙ったものを食べられるので、香ばしくジューシーな味が魅力だ。ランチでは150円の銀しゃりが無料になり、プラス100円で「めんたいこ丼」(¥280)、プラス200円で「ちゃーしゅー丼」(¥380)が付くセットも好評。 |
店 名 | 中華そば こくや 原田屋 | |
住 所 | 愛知県名古屋市中区栄3-2-115 | |
概 要 | 東別院にある人気店の店。厳選素材で作る中華そば(¥730?)は、人気の塩のほかネギ塩(¥830)や季節限定メニューも展開。麺類プラス150円で日替りご飯が付くランチも好評。 |
店 名 | 坦々麺 錦城 春日井店 | |
住 所 | 愛知県春日井市大和通1-72-1 | |
概 要 | 中川区に本店を構える本格四川料理の名店、錦城。カップ麺にもなった名物「担々麺」(¥680)や秘伝の「四川麻婆豆腐」など、四川料理の重鎮、陳建民直伝の味を、カジュアルに楽しめるのが春日井店だ。遠赤外線で焙煎した香ばしいゴマと濃厚な芝麻醤のまろやかさの奥に、四川山椒と自家製ラー油の深い辛さを効かせた「担々麺」(¥680)はクセになるおいしさ。自家製卵麺とスープとの相性も抜群だ。「四川麻婆豆腐」は、豆板醤と四川山椒のしびれるような辛さを求めて、遠方から通うファンも多い。 |
店 名 | 中華そば 鈴木 | |
住 所 | 愛知県名古屋市中区錦3-11-14 錦メイトウビル1F | |
概 要 | ふわっと香るカツオブシの風味が食欲をそそる、中華そばスタイルのラーメン店。店主は、人気店「麺なかの丸の内店」で腕を振るった実力派だ。2種類のカツオがベースの透明なスープに、ガラではなく店で血抜きから始めた鶏を丸ごと加えダシをとるなど、採算ギリギリのこだわり素材を使用。「純粋にこの香りを味わって欲しいので、店は禁煙なんですよ」という店主の思いも頷ける。半分ほど味わったあとに、わずかに柚子胡椒を加えるのもおすすめ。芳醇な香りでまた違った味が楽しめる。 |